skip to main
|
skip to sidebar
designdesigndesign!!!
ページビューの合計
2011年3月28日月曜日
毎日広告賞が
あとちょっとだったのに。。
ファイナリストまで残ったけど。
でも世間は賞をとった人にしか拍手をしないからね。
コピーは「好奇心でおおきくなーれ!」
小学一年生の広告。
なんでも興味津々の子供たちは
メガネが虫眼鏡になっちゃうくらい、常に新しい発見を探してる!
ってコンセプト。
しゅん。。。。
2011年3月21日月曜日
Fred
Fredでみつけた、ちょっとおもしろいもの。
こういうの大好きだけど、売れるのかな??
へんな氷
面白いお店をみつけた!
Fred
http://www.worldwidefred.com/home.htm
2011年3月19日土曜日
united bambooが
代官山のunited bambooが、店内がかわってしまった。。
前の店内が好きだったので、
ちょっと残念だ。
前のは
vito acconci(
ヴィトー・アコンチ
)という建築家がつくってたらしい。
恵比寿のマルジェラの店内も好き。これは誰がつくってるのかな?
2011年1月21日金曜日
ポール&ジョーのかわいいリップ
なんと猫になってます!!!
めちゃかわいいー
でも使いづらそう〜
2011年1月20日木曜日
アートなチェス
ゲルマン以外にも、
結構名の知れたアーティストが
チェスをつくってた。
ダミアン・ハースト、マルセル・デュシャン、マン・レイ…
草間弥生のが、けっこう可愛い。。
むかし、iidaから草間デザインのケータイだしてたけど、
それもかわいかったよね。
オノ・ヨーコの、だいぶ平和なチェスもいいけど、
チャップマン兄弟の黒人vs白人みたいのはちょっとびびった。。
2011年1月19日水曜日
アレキサンダー ゲルマン天才
この前、六本木tsutayaで面白い本に出会った。
その名も「POSTGLOBAL」
アレキサンダー ゲルマンは前からしってたんだけど
なぜならグラフィックデザイナーだから。
かちっとしたデザインでかっこいい。
あの人はすごいね、15で大学入学、32でMoMaのデザイン史に名をのこし
現在38の若さでいくつかの大学の教授やらブランディングの第一人者だとか、
いろいろやってて、ほんと天才!!
日本の文化、特に日本の職人をリスペクトしてて、
世界に広めたいと思って、このチェスをつくったらしい。
九谷焼をつかってワールドワイドなものをつくる。
センスいいしかっこいいし、
しかも日本伝統文化の良さが120%引き出されてると思う!
ピカソも多才だったよね、
舞台とか焼き物とか、なんでもやっちゃう。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
▼
2011
(14)
▼
5月
(4)
憧れのアニめし!
不思議な野菜、ソルトリーフ
チャリティーオークション@lebaron
DJキャエラ
►
4月
(3)
►
3月
(4)
►
1月
(3)
►
2010
(19)
►
9月
(2)
►
8月
(2)
►
7月
(7)
►
6月
(7)
►
5月
(1)
自己紹介
miho
都内の広告の制作会社で働いてます。 グラフィックデザイナーです。 このブログでは、アートについて語ったりするのではなく、ちょっとした生活の中の発見とか、気になったことを伝えていけたらなと思っています。 日常×アート&デザイン。
詳細プロフィールを表示